マイキーと聞いて、真っ先に”油性ペン”を思い出す

 

「地域経済応援ポイント」という言葉、初めて耳にしました。

マイナンバーカード普及のカギ? 誰も知らない「地域経済応援ポイント」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/050900834/

 

「コンビニ交付サービス」、「子育てワンストップサービス」に並ぶ3つの柱のうちの一つだそうですが、そもそも最初の2つについても、マイナンバーと関連しているなんて認知している市民がどれだけいるのか疑問ではあります。

私としては、
マイナンバーにメリットは無いけど、マイナンバーカードは別モノ
で触れているように、「やっと動き出したか~」という思いもあるのですが、全く熱気が感じられずに失敗の臭いがぷんぷん漂っているのが残念ですね。
エコポイントとか、ふるさと納税のようなブームにはならず、地域振興券のような無理矢理感のあるものになる可能性が(このままでは)高そうです。

 

ちなみに、地域経済応援ポイントは、マイナンバーでなく、マイナンバーカードに含まれる認証機能をみんなで使おうよ!というコンセプトなのですが、その基盤を「マイキープラットフォーム」と呼称するそうです。

マイキープラットフォーム構想の概要 ~地域活性化戦略(素案)~
http://www.soumu.go.jp/main_content/000405393.pdf

 

「マイナンバーカードのマイキー部分(ICチップの空きスペースと公的個人認証の部 分で、国や地方自治体といった公的機関だけでなく、民間でも活用できるもの)を活用 して、マイナンバーカードを公共施設や商店街などに係る各種サービスを呼び出す共 通の手段とするための共通情報基盤をマイキープラットフォームと呼び、これを利用し て行政の効率化や地域経済の活性化につなげる」
というものです。

 

「マイナちゃん」は辛うじて知っていましたが、「マイキーくん」なるものがいることを1年以上経って初めて知りました(笑)
というか、「マイキー」と聞いても、油性ペンしか思い浮かびませんでした・・・
「My Key」ってことなんですね。失礼しました(笑)

 

この構想、ネーミングも微妙ですが、もう少し仕掛けを頑張ってほしいものです。
利用者や小売店、アプリ製作者が寄ってたかりたくなる仕掛けがもうちょっと欲しいですよね。
「よ~し!これを使って新しいサービス立ち上げたるぞ!」とは思いませんもん。

最低限、カードの証明機能をスマホアプリに移行して、スマホだけで使えるようにしてもらわないと話になりません。
もちろん、簡単な登録で誰でも開発に利用できるのが前提です。

総務省さん、ぜひもう一ひねり二ひねり頑張ってください!

 

おすすめ

  • コロナ禍の今だからこそ、効率化やコスト削減で業務を劇的に見直すチャンス2020年5月11日
  • 情報システムプロジェクトの成功はマネジメントに依存しない?成功にとって本当に必要な「設計力」とはー2018年10月10日
  • ペイ多すぎ問題~「なんでもペイ」がやってくる日は来るのか?2018年9月20日
  • 第4次産業革命は、AIでもIoTでもなく、分散アプリケーション2018年7月2日

最新

コロナ禍の今だからこそ、効率化やコスト削減で業務を劇的に見直すチャンス
2020年5月11日
情報システムプロジェクトの成功はマネジメントに依存しない?成功にとって本当に必要な「設計力」とはー
2018年10月10日
ペイ多すぎ問題~「なんでもペイ」がやってくる日は来るのか?
2018年9月20日
第4次産業革命は、AIでもIoTでもなく、分散アプリケーション
2018年7月2日
セキュリティは報酬次第
2017年5月31日